二段階認証って何?
二段階認証(Two-Factor Authentication、2FA)は、簡単に言うと「アカウントにログインするために、2度認証を行う」ことを呼びます。
Discordではパスワードに加えて、スマートフォンやタブレットを使ってコードを読み取り、発行されたコードを入力することによって二段階認証をすることができます。
なぜ二段階認証は重要なの?
Discordのアカウントを、不正アクセスから守るためです。
インターネットは便利な半面様々な情報がやり取りされており、使い方によってはトラブルに巻き込まれる場合があります。特にDiscordにおいては、特定権限からファイルの送信が可能となっています。もしトラブルが発生した場合、あなただけではなく他利用者にも被害が及ぶ場合があります。
二段階認証を有効にすることで、Discordのアカウントにログインする際はあなたのスマートフォンなどの端末が必須になります。これにより、もしアカウントのパスワードが漏洩した場合でも、不正ログインを防ぐことができます。
なおjao Minecraft Serverの公式Discordサーバにおいてトラブルを確認した際は、運営はこちらのルール・方針に従い対処します。
二段階認証を有効化する
ここでは、Windows向けのデスクトップアプリで設定する方法を解説しています。
macOS向けのデスクトップアプリでも設定が可能であるほか、2022年5月19日現在ではiOS版アプリからでも設定ができることを確認しています。
1. 設定を開く
画面左下の歯車をクリックして、設定を開きましょう。
2. 二段階認証を有効化する
設定を開くと「マイページ」という画面が最初に出てきます。その中の「二要素認証を有効化する」をクリックしてください。パスワードが要求されるので入力して進んでください。
3. 表示された内容を確認する
有効化ボタンをクリックすると、「3つのステップ」が表示されます。これに従って解説していきます。
4. アプリをダウンロードする
手持ちのスマートフォン、またはタブレットでアプリにダウンロードします。2通りありますが今回は「Google Authenticator」というアプリを用いて解説します。
5. QRコードをスキャン
ダウンロードしたアプリを開いて「開始」をタップ。 すると以下の画面が表示されるので、「QRコードをスキャン」をタップし、先程のQRコードを読み取ってください。
※QRコードが読み取れる環境がない場合はセットアップキーを入力してください。(先程の画面で「aaaa bbbb cccc dddd」と書かれていた部分がセットアップキーです)
6. 表示されたコードをDiscordに入力
スキャンに成功すると以下のような画面になります。表示されている青色の数字をDiscordに入力し、「有効にする」をクリックしてください。
7. 指示に従う
以下のような画面が表示されたら認証は完了です!
バックアップコードのダウンロードをおすすめします。
二段階認証を解除する
1. 設定を開く
画面左下の歯車をクリックして、設定を開きましょう。
2. 二段階認証を解除する
設定を開くと「マイページ」という画面が最初に出てきます。その中の「二要素認証を解除する」をクリックしてください。
3. コードを入力する
先程のアプリで確認できる「認証コード」か、Discordの「バックアップコード」を入力してください。
入力後、「二要素認証を解除する」をクリックで解除完了です。