SandBox
- 最終更新:2019-02-26
- 最終更新者:Omelet

この記事は2019年09月以前に閲覧されることを目的として公開されたもので、情報が最新ではない可能性があります。
SandBoxとは
SandBoxとは、2018年10月07日に一般公開されたjao Minecraft Serverの世界です。
概要
「Jao_Afaで建築するにしても市を登録するのめんどくさい」、「ためしに作ってみたい」なんて思ったことはありませんか?
そんな人におすすめなワールド。
どんな人でも建てられるので、完全自由に遊んだりすることができます。
SandBoxワールドへの行き方
サーバ内で「/wt 3」と実行します。
適用規約
当ワールドでは、サーバルール、利用規約、および以下「SandBoxワールドルール」を適用します。
SandBoxワールドルール
以下の行為に該当するか否かについて運営は運営の判断によって、その該当性を判断し認定します。
- サーバルール・利用規約への違反行為
- サーバに負荷をかける行為
停止機構のないクロック回路の設置、クロック回路を動作させたまま放置するなどが含まれます。 - 鉄道敷設の禁止
SandBoxワールドでの鉄道の敷設は、原則禁止します。
ジェットコースターなとでレールを敷設する場合は他の建築物からある程度離してください。
また、鉄道を敷設すると思われるような地下の通路などを作成しないでください。
不必要と思われる鉄道が敷設されていた場合は運営によって撤去されることがあります - 建築物は基本200*200ブロックに収めること
道路中央のレンガブロックが200ブロック毎に設置されています。参考にしてください。 - 既存の道路以外の道路を敷設しない。また既存道路の改変や標識・道路などの設置を禁じる。
- 直下掘り行為の禁止
原則的に景観や荒らし誤認等の観点から、SandBoxワールドにおける直下掘り行為を禁じています。プラグインで規制等を行っていますが、基本的にしないようお願いいたします。 - 空中に建築物を建築する場合は地上部分を囲うなど分かりやすくすること
- 看板などで建築物の建築者を明確にする。
その他ルール
- 運営は、SandBoxに建築されたすべての建築物の移動・撤去権限を有するものとし、運営の判断によりそれらの権限を事前通告なく行使できるものとします。
- ワールドの中央(xz200~xz-200)での建築は常連のみとします。(建築を行う場合、運営に依頼をしてください)
保護について
基本的に、荒らし等の対策のためにもWorldGuardでの保護をなるべく行ってください。
SandBoxワールドという名前や特徴上、保護をしないと建築できない、というシステムではありませんが、勝手に建築物を編集されたり自分の所有範囲内で勝手に建築されることを防ぐことができます。
運営は、運営の判断により保護が必要と判断した場合(複数回その建築物に対して荒らし行為がみられる、など)、それの建築物に対して保護を行います。
保護の方法についてはこちらからご覧ください
更新履歴
更新日時 | 更新内容 |
---|---|
2018/10/06 15:27:00 | ページ公開 |
2018/10/19 18:15:46 | 「保護について」の追加 |
2018/11/17 20:55:13 | SandBoxワールドルールに「直下掘り行為の禁止」の追加 |
2019/02/26 23:09:47 | 「SandBoxワールドルール」の文言の修正 |