撮影・配信等に関するガイドライン
- 最終更新:2021-03-25
- 最終更新者:MinHero_exp

jao Minecraft ServerにおけるYouTube、ニコニコ動画・生放送、Twitch、ツイキャス、OPENRECなどの動画配信サービスにおける「配信」、Twitter、Instagram、Facebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)への「投稿」、スクリーンショット及びスマートフォン・カメラなどを用いた直撮りなどの「撮影」行為(以下、これらの行為をまとめて「配信等の行為」・該当するサービスを「配信サービス」と呼びます)、さらにそれらを閲覧・視聴する場合については、以下に示すガイドラインに従ってください。
運営負担をなるべく減らすため、ガイドラインに沿っていないすべての配信等の行為を規制・やめるよう通告することは出来ませんが、なるべく利用者同士で声を掛け合いガイドラインに違反しないよう対応していただければと思います。
目次
配信
この項では、YouTube、ニコニコ動画・生放送、Twitch、ツイキャス、OPENRECなどの動画配信サービスへの「配信」(動画投稿を含む)、それらの閲覧・視聴について記載いたします。
但し、jao Minecraft Serverの公式Discordサーバ(jMS Gamers Club)のボイスチャットチャンネルにおける配信は例外とします。
配信可能者の制限
jao Minecraft Serverにおいては、配信者によって視聴者が誤解をする可能性のある発言や行動、配信者の不適切な発言・行動を抑制するため、配信に関してはある程度jao Minecraft Serverのことを把握している利用者に限らせていただきます。条件は以下のとおりで、これらをすべて満たさない限り配信はできません。
- jao Minecraft ServerのMinecraftサーバ内において次のいずれかの権限グループに所属していること。
- Verified
- Regular
- Moderator
- Admin
- jao Minecraft Server内で何かしらの建築経験があること。
配信前の必須行動等
配信者は、特記無き限り以下に示す全ての行動を配信前に行ってください。
運営への申請、認可
この項については、Regular権限グループ以上(Regular, Moderator, Admin)の利用者は例外とします。
配信者は、配信を行う前に公式Discordサーバの#supportチャンネルにて運営へ配信認可の申請を行い、認可を得てください。申請には次の項目が必要です。
- 配信を行う利用者のMinecraftID
- 配信を行うサービス名、及びユーザー名がわかるもの(視聴URL等)
- 配信内容(簡潔かつ分かりやすく)
配信をすることの通知
配信者は、jao Minecraft ServerのMinecraftサーバ内と公式Discordサーバの#generalチャンネルなどで「配信を行う旨」と「配信を行っているページ(視聴可能なURL)」を投稿してください。
これを行うことで、あなたがどのようにして配信しているのかや、他の利用者に配信を見てくれるきっかけになります。それだけでなく、配信に映りたくない方がいる場合にはその人なりの対応をとることができますので、必ず配信を行うことを知らせてください。
配信がjao Minecraft Serverで行われているということの明確な記載
視聴者が、jao Minecraft Serverを知ってもらえるきっかけとなることや、jao Minecraft Serverの動画や配信を検索して視聴する方のために、必ず次の文言を含む視認可能な記載を行ってください。
jao Minecraft Server
https://jaoafa.com/
#jaoafa
タグ等の設定可能な項目がある場合には、「jaoafa」などのわかりやすいタグ付けをおねがいします。
視聴者のみなさんへ
視聴者のみなさんは、原則配信者に対して「撮影・配信禁止」の指示を行うことはできません。配信に映りたくない場合は一時的にサーバから抜けたり、配信者に対して映りたくないことを伝えるなどの対応を行ってください。
配信視聴時にはマナーとモラルを守って楽しく参加しましょう。
SNSへの投稿
この項では、jao Minecraft Serverに関する内容のTwitter、Instagram、Facebookなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)への「投稿」について記載いたします。
投稿者の制限
SNSへの投稿については、投稿者の制限を特に設けません。
投稿に関する必須行動等
SNSへの投稿時には、以下に示す全ての行動を行ってください。
ハッシュタグ「#jaoafa」の付与
閲覧者が、jao Minecraft Serverを知ってもらえるきっかけとなることや、jao Minecraft Serverの投稿を検索して閲覧する方のために、必ず次の文言を含む視認可能な記載を行ってください。
#jaoafa
Twitterにて#jaoafa
のハッシュタグを付けると、公開アカウントであればjao Minecraft ServerのTwitter公式アカウントである@jaoafaにリツイートされます。
jaopediaへの掲載
当サーバでは、公式サービスとしてjaopediaを提供しております。
jaopediaへの写真・動画のアップロードにつきましては、以下をご参照ください。
写真の投稿について
写真のアップロードは、サーバルールや各種方針に抵触しない範囲でご自由にしていただいて構いません。
動画の貼り付けについて
まず前提条件として、jaopediaの記事には動画をアップロードすることができません。
従って、動画をアップロード時はYouTubeなどの外部サイトへアップロードした上で、掲載することになると思います。
そのため、上記の撮影・配信等に関するガイドラインに準拠した申請が必要となります。
撮影
基本的に、撮影自体に対する規制は設けません。配信・投稿等をする場合には上記のガイドラインに従ってください。
収益化について
jao Minecraft Serverでは、配信・投稿のどちらであっても利用者による収益化を禁止しておりません。
その他
配信、投稿、撮影のいかなる場合であっても、サーバルールや個別規約に違反する行為は処罰の対象となる場合があります。特に、他人の権利を侵害したり、法的に問題のある行為には厳しく対応されることをご理解ください。
また、公式Discordサーバ内において閲覧が制限されているチャンネルを撮影(投稿)・配信してしまうなどのミスには十分お気をつけください。