個人情報保護方針
- 最終更新:2020-07-10
- 最終更新者:MinHero_exp

近年のインターネットの普及により、私たちの生活は大きく変わりつつあります。そして、「情報」の持つ価値が高まり、適切な管理が不可欠となってきています。
jao Minecraft Serverおよび関連サービス(以下、「本サービス」といいます。)は、圧倒的な個性をもつMinecraftサーバとしての大きな役割を担っていると認識しております。しかし、個人情報の保護に関しては積極的に、誠実に取り組んでまいりたいと思っております。
この個人情報保護方針は、本サービスにおいて利用者のプライバシーの利用について明確に説明、表示するものです。この内容は更新されることがありますので、定期的に確認するようお願いいたします。
個人情報の管理
当サービスは、利用者の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・スタッフ教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行います。
万が一漏洩等が発生した場合は迅速に利用者へその旨を通達し、対応を致します。
個人情報の利用目的
利用者からお預かりした個人情報は、本サービス運営からのご連絡、サービスの向上、荒らし対策に利用いたします。
個人情報の収集と第三者への開示・提供
本サービスでは、ウェブサイトへのアクセス時に以下の情報を取得しております。
- 接続元IPアドレス、ホスト名
- 接続元IPアドレスから取得できる地域情報
- アクセスされたページのURL
- アクセス元(リファラー)
- Google Analyticsによって解析された利用者情報
また、Minecraftサーバへのログイン中に以下の情報を取得しております。
- 利用者のMinecraft ID(例:
X4Z
) - 利用者のMinecraft UUID(例:
5799296a-d1ec-4252-93bd-440bb9caa65c
) - 接続元IPアドレス、ホスト名
- 接続元IPアドレスから取得できる地域情報
- サーバへログイン・ログアウトした時刻
- エンダーチェストを含むインベントリ(持ち物)情報
- Minecraftサーバがサーバに保存する情報(利用者の位置など)
- 利用者が導入中の一部Mod情報
- 利用者のMinecraftサーバ内での行動情報(ブロックの設置・破壊、チャット内容等)
本サービス運営は、これらの情報を利用し、サイトのアクセス情報などを確認したり、ハッククライアントなどの使用がないかどうか、過去のBan履歴などを調べる場合があります。
これは、利用者の方々が楽しく安全に当サーバをお楽しみいただくために欠かせないことです。不審な点があれば、情報を利用し、過去に他のサーバを荒らした際の詳しいデータを他のサーバを運営する管理者に問い合わせを行うなどの対応を行います。その際には、上記の情報や該当利用者が当サーバで行った行為などを第三者へ開示することもあります。
通常通りお楽しみいただいているならば、次のいずれかに該当する場合を除き、そのような情報の公開は行いません。
- 利用者の同意がある場合
- 利用者が希望されるサービスを行うために、業務を委託する業者に対して開示する場合
- 法令に基づき開示をすることが必要である場合
- サービス向上の為に利用するサービスで個人が特定出来ない形での情報提供が必要な場合(後述するアクセス解析サービスの利用などです)
Cookieについて
当サイト内では、サービスの充実や安定したサイト運営を目的に、後述するアクセス解析サービスや広告配信サービスを利用しています。そのため、Cookieを通じて情報(氏名や住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)を収集することがあります。
この機能はお使いのブラウザ設定でCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ます。
アクセス解析サービスについて
当サイト内では、当サービスの充実のためにGoogle Analyticsやプログラムによってアクセス解析を行っています。
Google Analyticsにより収集された情報はGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。Google Analytics利用規約及びGoogleプライバシーポリシーについては下記URLをご確認ください。
http://www.google.com/analytics/terms/jp.html
http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/