このページでは、 jao Minecraft Server (以下、「当サーバ」と呼称します)内で撮影されたスクリーンショットの外部サービスへの投稿および動画配信についてのガイドラインを定義します。
当ガイドラインは当サーバおよび関連サービスをご利用いただく際、他の利用者とのトラブルを未然に防ぎ楽しい交流ができるよう、判断の目安として具体的な例を交えながら定められたものです。
定義
- 当サーバとは、jao Minecraft Server のことを指します。
- 公式Discordサーバとは、当サーバが運営するDiscordサーバのことを指します。
- 外部サービスとは、以下の例のような当サーバ以外の団体個人によって運営されるプラットフォームのことを指します。
- YouTube
- ニコニコ動画
- Twitch
- ツイキャス
基本方針
- 当サーバ内では、私的な利用を目的としたスクリーンショット(静止画)および動画の撮影に対して、制約を設けることはありません。
- ただしサーバルールや各種方針への違反がないよう、十分注意してください。
- 「他人が制作した建築物を自らが制作したと偽って、スクリーンショットや動画を公開すること」を禁止します。
- 撮影したスクリーンショットや動画は、ぜひ当サーバの公式Discordにて共有してください。
- 外部サービスへスクリーンショットや動画を投稿する際には、サーバ名を明記することやハッシュタグをつける(公式ハッシュタグ:
#jaoafa
)ことで、当サーバにて撮影されたことがわかるようにしてください。 - 以下の事項について、ご配慮をお願いします。当サーバには多くのユーザが参加しております。撮影されたくないユーザや、撮影されたくない建造物があるかもしれないということを意識して、マナーを持って楽しみましょう。
- 建築物を制作したユーザが、その建築物の撮影をしないよう求めている場合は、それらが映り込まないようにしてください。
- 他のユーザが、スクリーンショットや動画に映りたくないと意思表示をしている場合は、そのユーザが映り込まないようにしてください。
スクリーンショットの撮影と投稿
当サーバ内で撮影したスクリーンショット(静止画)は、ご自由に外部サービスへ投稿していただいて構いません。
スクリーンショットの撮影および投稿に制限などは設けませんが、行き過ぎたものについては迷惑行為にあたるとして適切な対応を取らせていただく場合がございます。マナーを守って楽しみましょう。
動画の撮影と配信
当サーバ内では、外部サービスへの投稿などを目的としない、私的利用を目的とした撮影はご自由に行っていただけます。
当サーバの公式Discordサーバでの投稿および配信につきましては、ご自由に行っていただけます。ただし各種ルール・方針や当ガイドラインを遵守していただきますようお願いいたします。
外部サービスで動画投稿や配信を行う場合は、あらかじめ運営チームへの申請をお願いしております。
動画の投稿や配信を行う場合は こちら のページのお問い合わせ方法をご確認いただき、以下の内容を記載した上で運営までお問い合わせください。
- MinecraftID
- 投稿先のプラットフォーム名
- 動画の内容
また、撮影・配信を行う際には、事前にサーバ内や公式Discordサーバの #announcement
チャンネル等で、「撮影や配信を行う旨」を告知するようお願いいたします。